輪行用ホイール固定バンド

3分で出来る輪行準備

皆様はおそらく輪行の際のフレームとホイールの固定に苦労されている事と思います。
しっかり固定したつもりだったが付属用の固定ストラップが緩んで大切なフレームやパーツに傷がついた(><)
こんな経験をお持ちの方がたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
TRY360千葉→直江津ワンデーツーリング24回完走のMr,Gがとっておきの秘訣をお教えいたします。

用意するもの、輪行用リピートタイ 400円(税別)10本セット。
まず前後のホイールを外します。
STIレバー、エルゴレバーなどの操作でリアディレーラーをロー側にします。
ロー側にすることで衝撃による損傷や変形を防ぐためです。

右側のクランクを前に出します。
右側に後輪、左側に前輪を固定
フレーム右側にホイールを固定する場所は3箇所、クランク、シートポスト、後ろ三角の一番小さいところ
左側はクランク、トップチューブ、シートステイ部分が良いでしょう。
最初は緩めに固定しておき、バランスを見ながらしっかりと締め付けるのがポイントです。

輪行用リピートタイ 400円(税別)10本セット

関連記事

  1. GF活動開始

  2. TREK DOMANE SL

  3. 自転車通勤と心拍数

  4. 本日のWORK

  5. 輪行グルメツーリング&セオフェス

  6. 超初心者のためのサイクリングコース

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

facebook